2014年10月09日
集中力 勉強法 時間の有効利用(2)
2、集中できる場所と集中できる時間帯・・・
家で勉強する習慣ができていない人は、まず
勉強する部屋(場所)と勉強する時間帯

を決めてしまうことが最も大切なことです

時間が来たら、勉強するもの(問題集や宅習ノートなど)と
勉強道具だけを持って
その部屋、もしくは部屋の集中できる場所
に行って勉強するのです

台所やリビングでもいいですし、和室、仏間などなど
あまり普段いないところがいいかもしれません

もちろんそこには
携帯や漫画など自分の勉強時間を泥棒するもの

を持って行ってはいけません

そして、その勉強できる場所が
自分を向上させる神聖な場所と信じて、
普段とは違う何かを感じながら勉強するのです

いつもと違う違和感を感じながら勉強することになりますが、
うまくいけばその違和感が集中した状態にしてくれる
かもしれません。
また、何時から何時までとその場所を借りる
つもりで家族に宣言するのもいいかもしれません

そうすると、家族から邪魔されすことがありませんし、
勉強してるなと親のほうも安心するでしょう





慈友塾のホームページ
慈友塾&WIN