2018年08月30日
2学期スタート!
夏休みが終わりました

さあ、夏期講習の集大成「校長会テスト・実力テスト対策授業」スタートです

でも、まだまだ暑いです

・
・
・
・
・
先日、中学3年生の塾生に
「夏休み楽しかった人、手を挙げて
」

と言ったところ、
ほぼ全員が手を挙げませんでした

まあまあ、受験生の夏休みはこのくらいがいい按配

そのかわりにたっぷりと勉強してもらったので、
ここからのテストが楽しみです

・
・
・
中3は夏期中間テストを実施

ここで、基礎的なことがマスターしていない人は、
8月の後半は再テストに明け暮れました

一生懸命、理解しようとする姿や暗記を頑張る姿に、
「
〇〇さん、勉強の仕方マスターしてるじゃん

この調子で2学期も頑張ろう・・・・ぜ
」

と励まし、誉めてあげながら指導しました

A journey of a thousand miles begins with a single step.
千里の道も一歩から
Rome was not built in a day.
ローマは一日にしてならず
夏期講習では、受験勉強以外にも
『とても大事な達成感』が味わえた、と思います

・
・
・


2018年08月19日
さあ、夏期講習後半戦スタートです。
昨日、テレビで「本当にあった怖い話
」を

放送していました。怖い話は聞くのが嫌という人もいますが。
なぜか聞きたくもなるもの

ちょうど、お盆休みを利用して、
日本の怖い話や幽霊の話をまとめた本
「怪談」
の著者「小泉八雲」の旧居を訪れてみました。
「ろくろ首」「みみなし芳一」「のっぺらぼう」
など
みんなが知っている怖い話はこの「怪談」に
記されている話です。
有名な著者だったので一度訪れてみたいと
思っていましたが、
実は日本人ではなかったんですね。
ギリシャ人の”ラフカディオハーン”が
本当の名前だそうです。


さあ、夏期講習後半戦スタート!
暑さに負けずに気合を入れて勉強しましょう!


2018年08月07日
夏真っ盛り、けど…。
長い夏休みも折り返し地点を迎えつつあり
、


暦の上では一足早く「秋」を迎えました。
今日8月7日は二十四節気のなかの「立秋」という日で、
時候のあいさつもこの日からは「残暑」を用いるようになります。
(この日までに梅雨明けを迎えなかった場合、記録上は「梅雨明けなし」になります。)
実際に空を見てみると、入道雲に代表される夏の雲に交じって

いわし雲やうろこ雲のような秋の雲が混じるようになり
、

風向きも南風から西風へと変わっていきます
。


秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる
(藤原敏行「古今和歌集」より)
ちなみにこの句の中の「秋来ぬと」がちょうど立秋にあたるそうです
。

小学生・中学生の皆さん、まだまだ休みが長いからと言って油断していると
秋はあっという間にやってきます。
この時期に「自分のための勉強」をしたかしないかで
2学期は大きく変わりますよ
。

何をやったらいいかわからんという人は塾の先生に相談してみましょう
。



2018年08月06日
都農神社祭り
慈友塾の先生は地元大好き!
時間があるときには、授業のネタになりそうな地元スポットに出現しています
今回は都農の夏祭り
に行ってきました
町をあげての祭りので
都農校の生徒も
神輿かつぎ、旗持ち、獅子舞などなど
大活躍でした

宮入り

ものすごい熱気

神輿のぶつかり合い 遠くてわかりづらいですが…

今回は都農の夏祭り
に行ってきました

町をあげての祭りので
都農校の生徒も
神輿かつぎ、旗持ち、獅子舞などなど
大活躍でした

宮入り
ものすごい熱気

神輿のぶつかり合い 遠くてわかりづらいですが…

祭りの次の日の授業は
声が出ない生徒

疲れ果ててる生徒

いろいろでしたがしっかり頑張ってもらいました

祭りがおわると都農校の生徒も
本格的に勉強モードです

今日は中3生は慈友塾中間テスト
どうだったでしょうか

不合格者は再テストありです



2018年08月05日
覚えているかな??
毎日毎日、暑い日が続きますね

天気予報を見るとずーーーっとお日様
のマークがついています。

普段なら“お日様”と呼べるところですが、こうも暑いと少し憎く感じます


記念すべき100回目の甲子園だそうです。
ということは、大正時代から続いており、
夏にはなくてはならないイベントとなっています。
そして、慈友塾でも、夏にはなくてはならないイベントが!!
その名も
『慈友塾・夏期中間テスト』です!
中3生を対象に、受験5科目のテストを実施します。
出題範囲は、今までに学習した基礎的な内容!
しかも、事前に配布したプリントの中から出題することになっています。
学校の宿題を早めに終わらせて、テスト勉強に取りかかった人は、
高得点間違いなし!!
「コツコツは勝つコツ」 だそうです!
努力しましょう

「先生~!5教科で80点取ればいいんですか?」
⇒いいえ!各教科80点以上ですよ!!
(取れなかったときは、再テストあります!!)


2018年08月03日
私立高校入試⇒半年前!
8月に入り、高校のオープンスクールも本格化してきました

私立高校入試まで残り半年を切りました
夏期講習の広告チラシはこちらから見れます

いろんな学校を見学して、あとは勉強するのみ

・
・
・
佐土原校ではカウントダウンスタート



でも、実際は9月、10月の実力テストで志望校を決めていくことになりますので、
「10月の校長会テストまでのこり80日を切ってるぞ
」

と話したところ、緊張した顔になった人もチラホラ

やっぱり夏休みに頑張った人が、受験勉強の試練にも耐えきれるのです

中3生は今のところ学校の課題も塾のテキストも基礎基本のおさらい

「覚えられません
」

と言っている人にもコツコツ頑張るコツを教えています

・
・

