2014年05月09日
佐土原探訪5
慈友塾の先生は地元大好き!
時間があるときには、授業のネタになりそうな地元スポットに出現しています
・
・
・


いくつものお地蔵さんが並んでいました

時間があるときには、授業のネタになりそうな地元スポットに出現しています

・
・
・
今回は、少しミステリアスなものを発見しました

ゴールデンウィークも終わり、休みの間に借りていた本を返却に
佐土原図書館に行きました

駐車場からふと東側を見ると、
こどもの日は終わりましたが、5月の青空に
佐土原名物『くじらのぼり』が気持ちよさそうに泳いでいました

ここからは、佐土原の街並みが一望できるところなので、
いつも気持ちいいと思っていましたが、
ふと下を見ると、
祠がありその横には、


なぜここに
いつ頃から
なぜこんなに



歴史好きのわたしにとっては、とってもミステリー

入り口付近の手洗い石には、
『進寄 廣瀬村 杉村倫一』とありました

調べてみます




