2018年11月02日
神武さま
10月28日(日)に宮崎市で行われた“神武さま”の御神幸行列&パレードを見に行きました。

天照大御神もパレードに登場しました
宮崎市の出身ではない私には、あまり馴染みのない祭ではありますが、
とても歴史のあるお祭りです

“神武さま”とは、神武天皇のこと。初代天皇と言われています。
獅子舞や稚児行列などを見ると、厳かな気分になります。
行列の後のパレードでは、久峰中の吹奏楽部の演奏も見ることができました♪
楽器の演奏もできないので、歩きながら演奏できる中学生の姿に感心しました。

シャンシャン馬の華やかさも魅力的でした。
祭りというと、出店やイベントに目が行きがちですが、
祭りの起源は各地域の人々の願いや祈りが形となったものがほとんどで、
調べてみると大変興味深いものです。
あなたの地域の祭り、興味のある人はぜひ調べてみてくださいね



Posted by 慈友塾 at 23:56│Comments(0)
│番外編