2018年02月16日
県立高校推薦合格おめでとう! その2
本日は雨模様

待ったなし、だがやるべきことはたくさんある

梅も開花宣言があり、一雨ごとに暖かくなるかな

・
・
・
慈友塾では、県立高校推薦入試対策に力を入れています

学力検査・作文指導・面接指導はもちろんのこと、
志望校が決まっている中学1・2年生には、
推薦入試を受検するためには、今何をしておくべきか

中学3年生になると、
推薦入試で合格するまでのタイムスケジュール

をアドバイスしています

おかげ様で卒塾していく中3生保護者からは、
「次は下の妹(弟)を推薦でお願いします
」

と頼まれることもしばしばです

・
・
・
推薦入試を受けることは中学3年生にとって、
人生最初の試練
かもしれません


当日は、
「生まれて初めて足がガクガクしました
」

「緊張で鉛筆がうまく握れなかった
」

「わたしは大丈夫だったけど、隣の人の顔が真っ青でした
」

・・・いろんな体験談が聞けます

しかし、そんな状況でも事前に対策をするので、
うまく切り抜けて合格を勝ち取ってくれるわけです

・
・
・
一方、推薦入試で残念ながら内定をもらえなかった人は、
内定をもらった人よりも、更に人生で得することがあります

内定をもらえなかったショック

挫折感・劣等感・敗北感・・・

しかしまだ、不合格通知をもらったわけではありません

ここはよい経験をさせてもらったと割り切りましょう

より一層奮起して勉強するチャンスが与えられました

中学校から推薦入試の資格をもらったわけですから、
正々堂々と一般入試で頑張ればよいだけです

自分が行きたい高校には、自分よりも凄い奴がいるんです

気を取り直して頑張りましょう



Posted by 慈友塾 at 23:06│Comments(0)
│県立推薦入試対策