2013年05月19日
宮崎で『600』といえば、・・・2
高校の中間テストは残り宮崎大宮高校のみとなりました。

高校1年生は、新高1準備講座で英語・数学を先取り授業していたのでかなり楽できた
のではないかなぁ!と思っています。

ところで、英作基本文例600には大人になると身にしみるフレーズがいくつも出てきます

Where there is a will,there is a way.
→意思あるところに道がある。
(精神一到何事か成らざらん。)
It goes without saying that health is better than wealth.
→健康は富にまさるということは言うまでもありません。
Heaven helps those who help themselves.
→神は努力する人々を助けてくださる。
(天は自ら助くる者を助く。)
・
・
・
・
・
ことわざもあります。教訓もあります。
No matter what happens,don't be discouraged.
→どんなことが起こっても、くじけてはいけません。
However rich you are,you cannot buy everything.
→どんなにお金持ちでも、何でも買えるとはかぎりません。
・
・
・
・
・
そして、
Don't spend more money than is necessary.
→必要以上のお金を使ってはいけません。
御もっともです。

新旧600、若干内容の変更があるんだな~~~