2013年04月26日
佐土原探訪1
慈友塾の先生は地元大好き!
時間があるときには、授業のネタになりそうな地元スポットに出現しています

時間があるときには、授業のネタになりそうな地元スポットに出現しています

今回は、佐土原校から一番近い史跡の
久峰観音を訪問しました。
第三十代敏達天皇(572~585)の朝、勅令により高僧日羅上人の
創建と伝えられています。・・・入り口の案内図にありました。
『593(ごくろーさん)の聖徳太子、推古天皇の摂政』よりも前のお話!すごいですね!
戌の日の安産祈願→うちの子どもたちはお世話になりました

開運厄除→佐土原校の久峰中3生が合格祈願で見事合格しました

社の右奥のほうには撫地蔵様が着物を着て鎮座していました


仁王様とU先生
久峰公園の展望台からもアクセスできます。
あの長い階段をのぼっていく自信があるひとはどうぞ!