2017年09月30日
暑さ寒さも彼岸まで
先日、川南町の道を歩いていると
あちらこちらで彼岸花が咲いているのを見かけましたので
ポチっと写真を撮りました。
彼岸花というと赤色のイメージが強いのですが白色の彼岸花も
結構咲いていますね

彼岸花は花全体にアルカロイドという毒があるのは有名ですが、
人間には触っただけでは毒は回らず、食べるなどをして体内に
取り込まないと毒の影響はないとのこと。昔は食用として
水にさらして毒を抜いてから食べていたらしいですね~

そして、毒を持つことから日本では田んぼやお墓を
動物が荒らさないように動物除けとして人為的に植えられた
と考えられています。

彼岸花に「毒があることは知ってる!?」
と生徒に聞いてみると
ほぼ全員知っていました

すばらしい

私はというと子どもの頃に聞いたかもしれませんが
忘れていました←子供たちにはひ・み・つです(笑)

・
・
・
Posted by 慈友塾 at 12:00│Comments(0)
│そ~やっちゃ~