2017年04月01日

4月が始まりました。

カレンダーも4月を迎え、

学校も今日から新学年に移りました花まる
(実感するのは始業式からになりますが)

4月が始まりました。

新学年といえば、サクラですよね(宮崎はまだなんですが…泣き)。


さて、そこで質問ちっ、ちっ、ちっ
次の国の中で新学年が始まる月が一番早いのは?

①韓国 ②シンガポール ③アメリカ ④日本

答えは…シンガポールでなんと1月に新学年がスタートですオドロキ
韓国は3月アメリカは9月に新学年スタート)

新学年を始める月には、大きく2つの流れがあってダッシュ

アジア諸国に多くみられる「3月~6月パターン(春スタート組)」新幹線

欧米諸国に多くみられる「9月パターン(秋スタート組)」車に分けられます。

なぜそうなったかという理由はいろいろとあるようですがマル秘

「イネやコムギの種まきや田植えに合わせるため」ごはん

というのが今のところ一番有力な説のようです本

4月が始まりました。
新学年に向けてガンバル人の図ニコニコ


4月はスタートの月

きっちりスタートダッシュを決めて行きましょうロケット

         ・
     ・
     ・

ただいま入会金無料キャンペーン中ピカピカ
(4月8日手続き分までクローバー

↓慈友塾の情報は、こちらからどうぞ↓
慈友塾のホームページロケット

春期講習&新学期生好評受付中黒電話

佐土原校本部0985-73-7257




同じカテゴリー(そ~やっちゃ~)の記事画像
中3 中体連地区大会お疲れ様でした!
お疲れさんです!
再生
テスト対策中のひととき
日章学園中・高 説明会
夏真っ盛り、けど…。
同じカテゴリー(そ~やっちゃ~)の記事
 中3 中体連地区大会お疲れ様でした! (2019-06-11 23:28)
 お疲れさんです! (2019-01-30 19:11)
 再生 (2018-12-04 11:10)
 テスト対策中のひととき (2018-11-21 00:10)
 日章学園中・高 説明会 (2018-10-04 17:30)
 夏真っ盛り、けど…。 (2018-08-07 20:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月が始まりました。
    コメント(0)

    みやchanみやchan最新ニュース

    新規登録ログインヘルプ

     延岡日向いい住まい.com