2017年03月07日

高校への扉

高校への扉
中学三年生諸君パーンチ県立一般入試一日目!

        
         お疲れ様でしたニコニコ


全力を出し切れた人もパーンチ、思うようにいかなかった人も泣き、とりあえず一息ついて、明日の社会数学に向けて気持ちを切り替えましょう。


高校入試が終わると、新たな高校生活が始まるまであっという間です。叫び

さて、先日まで中学三年生は県立予想問題を解きながら一般入試に備えていました。


その中の、英語の問題で「book」という単語に関する対話文形式の問題がありました。


普段は「本」という意味でしか使い慣れていないこの単語ですが、実は「予約する」という動詞としての意味も持ち合わせています。

高校に入ると、画像で載せているような「as」という単語は「~として」という意味に加えて、6つほど新たに覚えねばならない意味が出てきます。ガーン


このような深い学びは英語だけでなく、その他すべての教科に当てはまることです。


慈友塾では、高校入学後に多くの人が陥る勉強の難しさへのギャップをなくすために、新高校一年生向けに、新高1準備講座を実施しています。ニコニコ



高校入学後につまずかないためにも、今のうちから取り組みを始めましょうパーンチ


同じカテゴリー(そ~やっちゃ~)の記事画像
中3 中体連地区大会お疲れ様でした!
お疲れさんです!
再生
テスト対策中のひととき
日章学園中・高 説明会
夏真っ盛り、けど…。
同じカテゴリー(そ~やっちゃ~)の記事
 中3 中体連地区大会お疲れ様でした! (2019-06-11 23:28)
 お疲れさんです! (2019-01-30 19:11)
 再生 (2018-12-04 11:10)
 テスト対策中のひととき (2018-11-21 00:10)
 日章学園中・高 説明会 (2018-10-04 17:30)
 夏真っ盛り、けど…。 (2018-08-07 20:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高校への扉
    コメント(0)

    みやchanみやchan最新ニュース

    新規登録ログインヘルプ

     ハンドメイド・雑貨 特設ページ