2017年02月03日

三人行へば、必ず我が師あり!

2月は、全学年テストがあると言っても過言ではありません!

受験学年はラストスパート
真剣勝負の日々が続きますダッシュ

中学1・2年生や高校1・2年生はこの時期に受験する先輩の姿を見るだけでも、

受験勉強への心構えが違ってくると思いますめがね

頑張っている先輩の姿と1・2年後の自分の姿と照らし合わせてみれば、

自ずと勉強に力が入ることでしょう拍手

     ・
     ・
     ・

また、『論語』に次のような言葉があります。

  
子曰く、「三人行へば、必ず我が師有り。
其の善なる者を択びて之に従ひ、
其の不善なる者は之を改む」と。


意味は、

先生が言うには、

「三人で一緒に行動すれば、

(そこには)必ず自分の手本となる人がいるものである。

(自分以外の二人のうちで)よい人をえらんで、

そのよい点を見ならい、よくない人については、

(自分にも同じようなよくない点がありはしないかと反省し)

そのよくない点を改めるようにすればよい(からである)」と。

     ・
     ・
     ・


慈友塾で学べば、もちろん先生からの教科指導・受験指導がありますネクタイ

そして、目的を同じくするライバルや仲間とともに

勉強することも大きなプラス材料になりますチョキ

自分よりも凄い人がいて、

素直にその凄いところを真似できる柔軟性は

社会に出てからも役に立つことではないかオドロキ

と思っていますヒ・ミ・ツ

↓この時期は職員室も占領されてしまいます本
三人行へば、必ず我が師あり!

     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
2月生雪募集中good

無料体験入塾もできますニコニコ

↓慈友塾の情報は、こちらからどうぞ↓
慈友塾のホームページロケット



同じカテゴリー(そ~やっちゃ~)の記事画像
中3 中体連地区大会お疲れ様でした!
お疲れさんです!
再生
テスト対策中のひととき
日章学園中・高 説明会
夏真っ盛り、けど…。
同じカテゴリー(そ~やっちゃ~)の記事
 中3 中体連地区大会お疲れ様でした! (2019-06-11 23:28)
 お疲れさんです! (2019-01-30 19:11)
 再生 (2018-12-04 11:10)
 テスト対策中のひととき (2018-11-21 00:10)
 日章学園中・高 説明会 (2018-10-04 17:30)
 夏真っ盛り、けど…。 (2018-08-07 20:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三人行へば、必ず我が師あり!
    コメント(0)