2016年04月03日
2016・イベントデイ報告その2
3月28日(月)に行われたイベントデイに関する報告第二弾!

平田先生による英語の授業。本場の発音に生徒たちは感激

佐藤先生による社会の授業。写真あり!アクションあり!で、

神崎先生による数学の授業。高校1年生で学習する内容で、

今日は、新中学3年生対象『トップゼミ』についてです。
各校舎の成績上位者を一堂に集め、いつもとは一味違う授業を受けてもらい、
1年後に同じ高校を受験する(かもしれない)ライバルを意識してもらうこの企画。
今回は、新富校に27名の新中3メンバーが集結。
そして、今年の『トップゼミ』は、宮崎第一高校の先生方にご協力いただき、
特別授業をしていただきました。(写真の画質が悪くてすみません
)



普段は英語が苦手な人も、先生の授業を受けた後、
「復習してみようかなぁ」という気持ちになったようです。

「目の前に歴史上の人物がいるかのようでした!」との声も

教科書には出てこないけど、先人たちがいたから、今の日本がある


最初は難しそうでしたが、神崎先生の丁寧なご指導のおかげで
最後は「納得!」の授業でした。高校の勉強は甘くない!!

塾の講師陣も、授業を見学させていただき、勉強になること、参考に
させていただくことがたくさんありました。
授業をさらにパワーアップさせよう
と、強く思いました!

ご協力いただいた宮崎第一高校の先生方、
本当にありがとうございました。
ちなみに・・・・
【余談1】
当日の座席は、くじ(K先生作)で決められました。
悟空にスマップに・・・・・・鰯???
【余談2】
トップゼミ参加者のメガネ率
の高さに

「みんな超頭よさそうやった・・・」と、将来のライバルにビビった参加者もおりました

刺激満載のトップゼミでした

Posted by 慈友塾 at 11:11│Comments(0)
│イベント