2014年12月10日
選挙にいったど~~~!
師走の街を駆け巡る選挙カー
場所は佐土原校近くの佐土原総合支所


宮崎県は、14日・21日と連続で選挙があります

21日は冬期講習のスタート日、14日も私用で一日中忙しいので、
期日前投票に行ってきました

・
・
・
毎回選挙に行っている方なので、人生初の期日前投票



手順は、
①投票用紙の請求書兼宣誓書の記入
②宮崎県知事選挙の投票
③衆議院小選挙区の投票
④衆議院比例代表の投票
&最高裁判所裁判官国民審査
という流れでした・・・

今回の2つの選挙が期日前投票だと一回で済むので
非常に楽

そして、外に出るとNHKの出口調査アンケートに記入しました

・・・だいたい感じのいいお姉さんから依頼されることが多い気がします

・
・
・
・
・
今回の2つの選挙の投票率が気になるところですが、
世界には、選挙に行くことが義務の国もあります

行かないと罰金制の国は、
オーストラリア、タイ、シンガポール、ベルギー、
ルクセンブルグ、ウルグアイ・・・など
なんとあの北朝鮮は、選挙に行かないと

同様の措置が取られる可能性がある。適用は極めて厳格。
(ウィキ調べ)
・・・やはりな、という感じです

Posted by 慈友塾 at 19:15│Comments(0)
│そ~やっちゃ~