2014年08月08日
台風11号⇒休講案内
先週末も台風襲来

東京書籍・新しい社会・歴史P68

8日の出席者には案内文を配布しました
慈友塾の情報は、こちらからどうぞ
慈友塾のホームページ 慈友塾&WIN

今週末も台風来襲

・・・ん、襲来と来襲の違いとは

新明解国語辞典によりますと、
襲来・・・敵や暴風雨などがやって来て、軍隊や住民を痛めつけること。
来襲・・・襲ってくること。
意味的には、台風襲来の方がしっくりくるような、気がします

・
・
・
・
・
中学歴史の教科書には、
『蒙古襲来絵詞』(もうこしゅうらいえことば)
が出てきます

文永の役・弘安の役の際、暴風雨により大損害をうけた
元軍は引き上げていきました。
と、なっています


しかし、このあと出てくる重要な一文

「このように戦闘はありましたが、元と日本との交易は行われており、銅銭や綿織物、陶磁器など、さまざまな文物が日本に輸入され、大きな影響をあたえました。」
要チェックです

・
・
・
・
話が大きくそれましたが、
台風11号の接近に伴い、慈友塾では
8月9日(土)を休講と致します

小学生・中学生の集合授業
個別指導WIN
の全講座がお休みになります



台風情報に注意しながら、自宅でゆっくりと勉強してください



慈友塾のホームページ 慈友塾&WIN
Posted by 慈友塾 at 22:46│Comments(0)
│そ~やっちゃ~