2014年05月29日

都道府県の話(おまけ)

本日は、宮日新聞に広告チラシを入れましたピカピカ

ちらほら問い合わせのお電話をいただいております黒電話

部活動が終了した高校3年生スマイル

成績表を初めてもらってびっくりこいた中学1年生オドロキ

そして、部活動終了後の勉強が気になり始めた中学3年生キョロキョロ

無料体験入塾受付中good

お待ちしております!

     ・
     ・
     ・
     ・
     ・

ここからは、前回のつづき・・・

宮崎県の県立高校入試問題の社会はには、

近年、宮崎にゆかりがある人を絡めた出題傾向にありますめがね

近年出題された人々は、

2014年・・・川越 進(分県運動)

2013年・・・石井 十次(孤児院設立)と
      伊東 マンショ(天正遣欧少年使節)

2012年・・・小村 寿太郎(ポーツマス条約)

2011年・・・坂本 龍馬(霧島山への新婚旅行)

2010年・・・三田井氏(高千穂の武士)と
      木喰上人(日向国分寺跡・木喰五智館)と
      有村次左衛門(薩摩藩士・都城出身)

と、なると来年度の登場人物は、
都道府県の話(おまけ)
この6名の中の残りの3名がかなり怪しいめがね

・・・安井息軒・若山牧水・高木兼寛

間違いないめがねめがねめがね!!!

↓慈友塾の情報は、こちらからどうぞ↓
慈友塾のホームページ 慈友塾&WIN




同じカテゴリー(そ~やっちゃ~)の記事画像
中3 中体連地区大会お疲れ様でした!
お疲れさんです!
再生
テスト対策中のひととき
日章学園中・高 説明会
夏真っ盛り、けど…。
同じカテゴリー(そ~やっちゃ~)の記事
 中3 中体連地区大会お疲れ様でした! (2019-06-11 23:28)
 お疲れさんです! (2019-01-30 19:11)
 再生 (2018-12-04 11:10)
 テスト対策中のひととき (2018-11-21 00:10)
 日章学園中・高 説明会 (2018-10-04 17:30)
 夏真っ盛り、けど…。 (2018-08-07 20:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
都道府県の話(おまけ)
    コメント(0)