2014年05月17日

都道府県の話(1)

ただ今、中学生はテスト対策の真っ最中です!

     ・
     ・
     ・

今回の中2地理のテスト範囲では、

日本の都道府県の位置が出されていますチョキ

小5のときに頑張って覚えた人は今頃楽勝なんですが・・・

小学生のころサボっていた人は、今頃痛いことになっています泣き

以下、よくあるやりとり、

塾生:「先生、~~県まで書んといけないですか?

先生:「そらそうよ、東京都とか京都府・大阪府があるじゃん!

塾生:「なんで京都と大阪だけ府やと・・・?

先生:「それは、江戸時代の三都が江戸・大阪・京都で中心の都市やからその流れやろアップ

塾生:「ふぅ~~~んクローバー

ぐらいで詳しく説明してませんオドロキ スンマセン泣き

     ・
     ・
     ・

実は、江戸幕府が倒れ、明治政府になった時に、

江戸幕府の遠国奉行(幕府直轄の要地に配置されたえらいお役人さん)が

あった場所が一時期『府』になっていますキラキラ

江戸府→東京府→東京都

京都府

大阪府、 はわかりますが・・・

長崎府→長崎県

神奈川府→神奈川県

越後府新潟府→新潟県

箱館府→開拓使→北海道

奈良府→奈良県

度会府→度会県→三重県

甲斐府→甲斐県→山梨県

・・・こんな感じ(もちろん合併を繰り返しながら)ですアセアセ

明治2年(1869年)の太政官布告により、

東京府・京都府・大阪府の3つになりましたピカピカ

それから、

1871年7月・・・1使3府302県
1871年11月・・・1使3府72県
1888年・・・1道3府43県
そして現在は・・・1都1道2府43県

という具合です拍手

江戸時代の300余りの藩を覚えるよりも、

47の都道府県を覚える方が楽です星

平成の小中学生⇒がんばれチョキ

都道府県の話(1)
↑帝国書院の歴史の教科書には載っています本



同じカテゴリー(そ~やっちゃ~)の記事画像
中3 中体連地区大会お疲れ様でした!
お疲れさんです!
再生
テスト対策中のひととき
日章学園中・高 説明会
夏真っ盛り、けど…。
同じカテゴリー(そ~やっちゃ~)の記事
 中3 中体連地区大会お疲れ様でした! (2019-06-11 23:28)
 お疲れさんです! (2019-01-30 19:11)
 再生 (2018-12-04 11:10)
 テスト対策中のひととき (2018-11-21 00:10)
 日章学園中・高 説明会 (2018-10-04 17:30)
 夏真っ盛り、けど…。 (2018-08-07 20:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
都道府県の話(1)
    コメント(0)