2017年05月20日

どこかで繋がっている

先週から、中間テストがある中学生・高校生を対象に
中間テスト対策授業が行われています。

テスト前に各学校の先生から出されるテスト範囲を生徒と確認し、
「計算がメインで出るみたいやから、全問正解するまでがんばろうや!」とか
「化学反応式ちゃんとマスターしよう!」とか
「ローマ字テスト満点とれるまで何回もしよう!」など
それぞれの範囲に合わせて、点数アップのための作戦をたてていますチョキ


今週は高1のN君から、こんな質問がありました。
「大学で、歴史の勉強がしたかったら、社会を極めればいいですか?」
さすがにN君も、大学入試のことを考えるとそれだけではダメだということは
百も承知のようですが・・・タラーッ


実は、高校1年生のときに、同じことを担任の先生に言ったことがあります。
どうしても古文の助動詞の活用表を覚えられず、
「国語を勉強する意味が分からない」と先生に話しました。
そして先生に苦笑いをされた覚えがありますガーン

しかし、大学生になって歴史学を専攻したときに、その言葉をとても後悔しました。
理由は古文書を自分で解読し、過去の社会の様子を調べるのに、
古文を読む力がとても大事だと気づいたからです。


他にも、色んな研究者の著書を読むため文章読解力は必要ですし、
自分でも論文を作成するので、文章を構成する力も必要となりました。

「あのとき、国語の勉強をもっと本気でやっていれば・・・」
大人になっても、そう考えることが多々あります。

勉強を教えていると、生徒たちから
「どうせ将来使わんわぁ・・・」
などと言われることがよくあります。
(心当たりある人いませんか??)

でも、そう思っていることも、将来何かの役に立つときが来るかもしれません。
“すべてはどこかでつながっている”のです。

知識を吸収することは決して損ではありませんちっ、ちっ、ちっ
    
もっとも~~~っと小・中・高校生の役に立てるように、私も精進したいと思います。

どこかで繋がっている
↑古文書を解読するのに必要なアイテムキラキラ
 いろんな書体の筆文字がかいてあります本   

     ・
     ・
     ・
     ・
     ・

5月生募集中花まる
無料体験入塾受付中
・・・お気軽にお問い合わせくださいクローバー
↓慈友塾の情報は、こちらからどうぞ↓
慈友塾のホームページロケット


黒電話佐土原校本部0985-73-7257





同じカテゴリー(そ~やっちゃ~)の記事画像
中3 中体連地区大会お疲れ様でした!
お疲れさんです!
再生
テスト対策中のひととき
日章学園中・高 説明会
夏真っ盛り、けど…。
同じカテゴリー(そ~やっちゃ~)の記事
 中3 中体連地区大会お疲れ様でした! (2019-06-11 23:28)
 お疲れさんです! (2019-01-30 19:11)
 再生 (2018-12-04 11:10)
 テスト対策中のひととき (2018-11-21 00:10)
 日章学園中・高 説明会 (2018-10-04 17:30)
 夏真っ盛り、けど…。 (2018-08-07 20:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どこかで繋がっている
    コメント(0)