2016年10月29日

古文に親しむ

昨夜、中学2年生が『平家物語』の冒頭の文を暗唱していました。

中学2年生の国語では、古文を勉強しているようです。

書いてあるひらがなをそのまま読んではいけない歴史的仮名遣い・・・

今の言葉と異なる意味で使われる古語・・・

「あー!なんで昔の文章を読まんといかんとや!!!叫び

古文に苦しめられる人々の叫びが聞こえてきそうです笑い


そこで、オススメしたいのが、マンガですチョキ

古文に親しむ

私が持っているのは、『枕草子』『徒然草』の2冊ですが、古文を教える前に読んだりしています。

言葉が理解しがたい古文ですが、イラストのおかげで少しは理解しやすいです。

これらの本との出会いは、“小学校の図書館”でした。

読書の秋もみじでもありますし、みなさんも図書館や書店に行かれてみてはいかがでしょうか?

(マンガや雑誌のコーナーに入りびたりにはならないでくださいねちっ、ちっ、ちっ

    ・
    ・
    ・


11月生募集中本

無料体験入塾もできますニコニコ

0985-73-7257(佐土原校・本部)

↓慈友塾の情報は、こちらからどうぞ↓
慈友塾のホームページロケット



同じカテゴリー(アナザー勉強法)の記事画像
英語の発音!(2)
英語の発音!(1)
明治⇒大正⇒昭和⇒平成⇒?
歴史を好きになるために。
ゴールデンウィーク勉強法!
かけ算九九から星をつくる!?
同じカテゴリー(アナザー勉強法)の記事
 英語の発音!(2) (2018-05-15 16:14)
 英語の発音!(1) (2018-05-14 16:48)
 明治⇒大正⇒昭和⇒平成⇒? (2018-04-13 18:42)
 歴史を好きになるために。 (2018-02-24 23:47)
 ゴールデンウィーク勉強法! (2017-04-28 23:03)
 かけ算九九から星をつくる!? (2017-04-14 23:11)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
古文に親しむ
    コメント(0)