2014年06月08日

基礎・基本は大切ですね!

7日(土)は、中体連地区予選のため中3の授業は休講でしたスマイル

慈友塾の講師陣は手分けして、部活動生の応援に行きました拍手

日頃、部活動と両立している塾生の晴れの舞台を見るために・・・・・・・good

     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
しかしながら、

やはり、基本練習は大事です!

緊張する本番の中でのイージーミスは痛い叫び

危なげないノーマークのサッカーボールシュートを外したりダウン

パスミスバスケットボール、送球ミス野球ボールダウン

競技によっては、はじめのサーブテニスでさえ連発してミスしてしまうダウン

普段の練習で、基礎・基本の練習でも、

目的意識を持ち、その練習の意味を考えて

行動しなければ、本番では痛いミスを連発してしまうことがあるガーン

・・・競技を見ていてふと感じましためがね

     ・
     ・
     ・
     ・
     ・

ところで、話は、先週の補習の時間のことアセアセ

中学2年生が国語の読解力を付けたいということで、

中学受験レベルの問題を解かせましたウサギ

解答していく様子を見ていると

なんと読んでいるそばから、答えを記入していましたフンッ

全体を読まずにただ直感で記号を書いて、抜き出して書いているだけフンッ

「ちゃんと読まんと無理やろー」と丸付けすると、

なんと8問中正解は1問泣き

その後、ヒントは与えずとにかく内容を熟読させましたちっ、ちっ、ちっ

     ・
     ・
     ・

その次の日に、同じ問題を国語が得意な小6の女の子にやらせてみたところ、

こちらは、「難しいワーイ」と言いながらも8問中正解は7問スマイル

よくできていました拍手

     ・
     ・
     ・

数学ができるひとは鉛筆を走らせて、まず式を書いたり、図解しようとします本

国語ができるひとは内容をしっかりと読んで大事なところにさっと線をひく本

解答している様子を観察すると丸つけする前に

その子のおおよその習熟度がわかりますめがね

↓二人が解いた国語の文章問題は「梅干と日本刀」からの出題クローバー
基礎・基本は大切ですね!
↑知っている人は知っている、『600こちら情報部』の梅干先生です映画

懐かしくなり家の本棚にあった「梅干と日本刀」を読み返してみると、

寺子屋では、意味がわかるかどうかは後でいいわけで、とにかく文章を耳で聞かせて、あとで文字と照らしあわせるというのだから、乱暴といえば乱暴な、不合理的な教授法である。けれども、結果的に言うと、寺子屋的教授法のほうが、文字がわかるようになるのは早い。大体六歳ぐらいから六年間で、日用漢字の八千文字ぐらいは憶えている。・・・(中略)・・・「読書百遍、意おのずから通ず」という言葉は、今日では一つの本を百回も読む人はいないから、単なる比喩にしかすぎないが、寺子屋では、実際にそれをやっていたのである。

という内容があった。

さすがに、江戸時代の寺子屋方式を

そのまま現代の慈友塾に取り入れる訳にはいきませんが、

はっきりと言えることは、

読解力は学年が上がっても付きませんキョロキョロ

学年に関係なく、国語が出来るひとはできるニコニコ

訓練なしで小学生でも中学校の問題は解けるチョキ

国語が苦手な中学生は小学レベルも厳しい大泣き

国語が苦手なひとは、
文章問題をたくさん解いて、
本をたくさん読んで
基礎練習をコツコツとこなしていきましょう!

国語は、入試直前では伸ばすのは無理です雨

     ・
     ・
     ・

そろそろ入試が気になり始めた中3受験生諸君オドロキ

慈友塾では基礎練習からちゃんとやりますので、ご心配なくサクラ




↓慈友塾の情報は、こちらからどうぞ↓
慈友塾のホームページ 
慈友塾&WIN









同じカテゴリー(そ~やっちゃ~)の記事画像
中3 中体連地区大会お疲れ様でした!
お疲れさんです!
再生
テスト対策中のひととき
日章学園中・高 説明会
夏真っ盛り、けど…。
同じカテゴリー(そ~やっちゃ~)の記事
 中3 中体連地区大会お疲れ様でした! (2019-06-11 23:28)
 お疲れさんです! (2019-01-30 19:11)
 再生 (2018-12-04 11:10)
 テスト対策中のひととき (2018-11-21 00:10)
 日章学園中・高 説明会 (2018-10-04 17:30)
 夏真っ盛り、けど…。 (2018-08-07 20:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
基礎・基本は大切ですね!
    コメント(0)