2018年04月23日

カラスノエンドウ

 中学校1年生の理科は初めに植物の単元

「植物のくらしとなかま」を学習します。

学校でも野外観察をして身近にみられる生物を観察して

顕微鏡の使い方を学んだりと楽しい単元です。

教科書で習うカタバミ、オオバコ、スズメノカタビラ、シロツメクサなど

 私もこの時期は特に、身近に

「どんなものが生えているかな~~~。」

と気になって見たりしています。

先日「カラスエンドウ」が生えているのを見かけたので調べてみたら

別名が「ヤハズノエンドウ」(矢筈のエンドウ)

というらしいです。

 昔は食用にしており、天ぷらなどにして食していたとのこと。

オオバコも食べられるみたいですよニコニコ


↓カラスノエンドウ→よくピーピー笛を作って遊びました。クローバー
カラスノエンドウ
     ・
     ・
     ・
     ・

新学期生好評受付中サクラサクラサクラ



↓慈友塾の情報は、こちらからどうぞ↓
慈友塾のホームページロケット


気軽にお問合せください黒電話
佐土原校・本部…0985-73-7237

  


Posted by 慈友塾 at 18:47Comments(0)そ~やっちゃ~