2016年10月22日

漢字と外来語

漢字が大陸から日本にわたって長い時が過ぎ船

気が付くと、本家本元の国よりも使っているんじゃないかと

思いたくなるぐらい日本人は漢字を使ってきました本

開国後、外国から新しいものが入ってきたときも

まず、それを漢字で表現しようと試みています花まる

やりかたとしては大きく二つのパターンに分かれていて

①漢字の音を当てはめて使うニコニコ

例:亜米利加(アメリカ)、独逸(ドイツ)、瓦蘭姆(グラム)、立突(リットル

地名や国名、単位名に多く見られるパターンですね時計

②似た意味の漢字を組み合わせて使うニコニコ

例:撞球(ビリヤード)、乾酪(チーズ)、提琴(バイオリン)、洋琴(ハープ)

外国から来た物はこっちが主流ですねロケット

どちらにせよ、先人たちの努力と工夫が感じられる代物ですサクラ



外来語にあてはまる漢字を一生懸命考える先人の図(想像)泣き


日本語でも近年はカタカナ語が多くなってきましたが、

大和言葉や漢字も大事にしてほしいなあと思う日々です花まる


 
10月生募集中本

無料体験入塾もできますニコニコ

0985-73-7257(佐土原校・本部)

↓慈友塾の情報は、こちらからどうぞ↓
慈友塾のホームページロケット





  


Posted by 慈友塾 at 22:22Comments(0)そ~やっちゃ~